

綾川町の養蜂箱
綾川町の養蜂箱を内検に来ました。此処の蜜蜂は相変わらず元気です。此から柿の花が咲く頃には最も強軍となって受粉に活躍してくれると期待しています。秋のあの甘い柿は彼らが作ってくれるのですから頑張って欲しいですね。 #和蜂高松市蜂巣箱


アロマキャンドル
日本蜜蜂の蜜蝋のサンプルを差し上げたら凄く香りの良いアロマキャンドルになって帰って来ました。様々な商品に換えられるならば今年は力をいれて蜜蝋造りに取組みます。ハンドクリームを作ってくれたので昨年から使っています。さらっとしているので此れも使いやすいです。蜜蝋を使いまだまだ良いものが作れそうですね。頑張って見ます。良いものが出来たらまたここで投稿させて頂きます。


金陵辺の不思議
先日から投稿している金陵辺(東洋蘭の1種)の使い方とその不思議な力に付いて説明します。
日本蜜蜂の分蜂群を養蜂箱へ誘導するのにこの金陵辺を使います。四国高松辺りでは桜が咲き始める3月下旬にもなると日本蜜蜂は分蜂(1群が2群に分かれる)を始めます。外に出た新しい群を養蜂箱に誘い込むのに使われます。①分蜂が始まる数日前から偵察蜂10匹程が養蜂箱の横に置いた金陵辺の花の香りに誘われて来飛します。此が3日~5日間続きます。②次に100匹程を呼んで来て再確認させます。この部隊が養蜂箱に出入りしていると80%以上の確率で分蜂群が養蜂箱に来てくれます。再確認は2日~3日続きそのあと蜜蜂が全く居なくなります。③その後1日~3日置いて凄い羽音と共に分蜂群が飛来して金陵辺に集ります。暫くこの花の周りで群れて居ますが横に置かれた箱の中に女王蜂が入るとゾロゾロと繋がるように3,000~4,000の蜜蜂が一気に入って行きます。15分くらいで入ってしまうと先程迄囲んでいた金陵辺には1匹の蜂も居なくなります。その後出入口から飛び出す蜜蜂達も横にある金陵辺には何の興味も示さな


今しばらくお待ちください
現在、2年熟成ハチミツは、品切れです。
和蜂たちが、徐々に増え活動を今か今かと春を待っています。
採取までもうしばらくです。
お待ちください。 #蜂蜜香川県高松市養蜂熟成はちみつ